会社員がオススメする会社員の副業

アラフォー会社員達が実践しています!

【水草販売】はじめる前にやるべき3つのこと【ゆる副業】

こんにちは、ゆうくんです。前回は水草販売副業について簡単に紹介しました。

yujinmasa20221229.hatenablog.com

水草販売副業について興味はあるけど、一体何から始めればいいのかわからないという方もいるのではないでしょうか?

今回はそんな方に向けて、水草販売副業を始めるにあたってやるべきことを3つご紹介したいと思います。

本記事を読むことで、水草販売副業の第一歩を踏み出せることでしょう。

このブログは、会社員がオススメする会社員の副業ブログのいち企画で、アクアリウム10年のゆうくんが、水草販売副業に挑戦するにあたって学んだ知識・経験をみなさんに共有していくブログです

目次

アクアリウムのある暮らしをイメージする

なにはともあれ趣味を兼ねたゆるく楽しい副業がテーマなので、アクアリウムを楽しむイメージを膨らませましょう。

そうすることで、趣味としてのアクアリウムに加えて、副業としての水草育成もつらくなく、楽しみながら継続できるからです。

自宅が多いと思いますが、場所はどこに置きますか?リビングでしょうか?玄関でしょうか?

どれくらいの大きさの水槽にしますか?大きな水槽、たとえば一般的な幅60cmを超えるサイズだとかなり迫力がでますし、コンパクトなものをワンポイントとして置くのもよいでしょう。

水草育成の基礎知識をつける

辞典を読む子供のイラスト

水草について、熱帯魚・アクアリウムについての知識がなければ、基本的な知識を学びましょう。

当然枯らしてしまったら販売するものがなくなってしまい、副業として成立しなくなってしまいます。

勉強や読書は苦手な人もいるかもしれませんが、書店で入門書などを探してみると非常に多くの書籍があり、中にはカラー写真多めで非常に楽しく学べるものもあるので、そういったものを選べば全く問題ありません。

入門書以外に図鑑もたくさんありますし、非常に多くの様々な水草があることに驚かされます。

ということで、必須である水草育成の知識を楽しみながら学びましょう。

水草を選定する

検索虫眼鏡のイラスト「Search」

販売する水草を選定しましょう。

書籍なりで水草について見てみると、大きさ、色、成長の速さや、育成の難易度などさまざまな違いがあることがわかると思います。

商品としての目線と、アクアリウムを楽しむ目線での検討が必要ですが、商品として考えると下記4つは収益に直結する大切な要素です。

  • 価格 → 1商品の利益
  • 大きさ → 1出品における数量と発送コスト
  • 成長速度 → 出品サイクル
  • 育成難易度 → 育成コスト

これらによって、どれくらいの頻度でどれくらいの数量を出品し、どれくらいの収益が見込めるのかが決まってきます。

価格はまっさきに考えることかと思います。メルカリやWebショップ、または付近に実店舗があるならどれくらいの価格で出品されているかを調査しましょう。

成長速度は実際やってみないと把握するのは難しいですが、早いのか遅いのか程度の情報は認識しておきましょう。


いかがでしたか?今回の記事では、水草販売副業を始めるにあたって、やるべきことを3つ挙げてみました。

この記事があなたの最初の一歩を後押しできたなら幸いです。